夢工房
YUMEKOUBOU / 夢工房

夢工房について

 

2002年、日本の古美術を扱うお店として夢工房は始まりました。それ以前は、滋賀県にある祖父や叔父の骨董店で働きながら古美術の歴史や知識を学び、多くの経験を積んでいました。夢工房京都店は、京都祇園・新門前通りという古美術や骨董のお店が立ち並ぶ静かな場所にあります。150年以上の歴史があるこの建物は、以前は旅館として利用されていたものがここへ移築されてきたものです。内部は一部改装されているとはいえ、至る所に今は少なくなった古い日本家屋の風情が感じられます。大きな柱や梁、土壁など古いままに残る部分も多く、昔ながらの景色がそのままに落ち着いた雰囲気を伝えています。

夢工房京都店

FIND WHAT YOU LOVE

 

時代の変化とともに、海外のお客様が増え、また日本の古美術に対する価値観や流行も変わっていきました。何が大切なもので、私たちは何を伝えていけるのかをいつも考えています。数年前からは、現代アートの作品も取り扱うようになりました。歴史ある古い道具類が素晴らしいのはもちろんですが、現代の作家が創作するアート作品にも心惹かれるものが数多くあります。さらに完成度が高く由緒あるヴィンテージ家具との出会いも私たちにとって新しい魅力の発見となりました。古美術というカテゴリーに縛られず、私たちが好きなもの、素敵だと思うものを集めてそれらを組み合わせて発信していこうと考えています。ですので夢工房京都店では、多彩なものが同じ空間で展示されています。それぞれのジャンルの違う作品がうまく融合するように展示することで、一般的なアートギャラリーでもなく、骨董店でもない、独自のスタイルを目指しています。私たちが選んだ好きなものを、お客様の好きなものへとつなげたいと思っています。


夢工房京都店

守の門 (2022) / 四代田辺竹雲斎

 

夢工房京都店の玄関には、四代田辺竹雲斎が制作した竹のインスタレーションが設置されています。京都の街並みに突如現れるこの作品は、お店に訪れる人や通りがかる人の注目を集めています。

柔らかな丸みを帯びた門は、まるでその先にある神聖な場所へといざなわれていくようです。竹が持つしなやかさと強さが調和した姿は、心地よい景色となって皆さまをお迎えします。

 

夢工房では、四代田辺竹雲斎による作品を取り扱っております。また明治期から継承されている伝統的な田辺竹雲斎の作品もご覧いただけます。

夢工房

〒605-0082

京都府京都市東山区中之町236

(横山歯科診療所東隣)

TEL/FAX  075-541-7025

営業時間 AM11:00~PM5:00

火曜定休

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。